こんにちは、MORI CRAFTです(°▽°)
新年度はぽっかぽかな1日から始まりましたね。
新入社員のみなさん、おめでとうございます。
新環境がスタートしたみなさん、肩の力を抜いて楽しんでくださいね。
先ほど散歩がてらにお花見をしてきました。
レジャーシートで仲良くお花見している学生さんや、
スケッチしている人がいるであろうイーゼルと画材(笑)、
おニューのカメラでルンルン♪なおばあさん、
自転車で通りがけに楽しむ家族など、なんだかいい空気に包まれてました^^
気持ちがよくって「今週は外で仕事しようかなぁ」とこっそり企んでいます。
パソコンは砂埃が怖いけれど、紙とペンで考えたり書いたりする仕事なら・・・出来るはず♪
プレミアムフライデー(Premium Friday)体験してみました。
3月31日(金)は第二回目のプレミアムフライデーでしたね。
あぁ、そうか明日か。と前日までは、ふんわりしてましたが、
「串カツ田中 全店で15時オープン。ビール190円!」
情報を耳にして、気になる欲がフツフツと・・・。
と言うのも第一回目に心残りがあったからです。
第一回目のプレミアムフライデーは何も出来ず、何も感じず・・・
平成29年2月24日(金)から導入されたプレミアムフライデー(Premium Friday)。
「始まるよ」ってのはニュースでうっすら知っている程度でした。
でも、ちょっと調べてみたらロゴマークや特設サイトが出来ていたので
「わー、なんだか気になるー!」と思い、第一回目のプレミアムフライデーを満喫しようと思っていたのです。
でも、仕事が混み合ってて = 何も出来ず・・・
更にこもり作業日だったので、街の様子を見ていない = 何も感じず・・・
ってかぶっちゃけ、埼玉のお店ではどんなサービスがあるのかな?と調べてみた結果、
サービスやイベントが早くても17時からで「オイッ!」と心の中で突っ込んでいました。
でもでも今回は、15時からサービス始めちゃうお店があるの!?ってわけで。
(いや、私が知らなかっただけで実は第一回目もそうだったのかも)
気になる欲がフツフツしたのです。しかも、
「年度末の月末にプレミアムフライデーとか・・・ナイワッ!」
という声を耳にするけど、実際のところどうなんだろうと。
ってわけで、プレミアムフライデーを満喫してみました。
【3月31日限定】串カツ田中のプレミアムフライデー特典は
- 15時オープン
- 生ビール「プレミアムモルツ 190円(税別)」
- 合言葉をいうと「限定串カツ」プレゼント
特に気になっていたのが「何時まで プレミアムモルツ 190円(税別)」なのかという点。
それと。「この状況(年度末の月末)で、開店待ちをする人がいるのか」という点。
これは確認せねば。フツフツ・・・
直前まで友人と会っていましたが、
「こういうわけで串カツ田中に行かねばならぬのだ」と理由を話したところ、
「面白そう〜行って来なよ〜(笑)」と、笑って理解してくれて(ありがとう!)
15時オープン前に着くように串カツ田中に向かいました。
開店5分前、到着。
私みたいにプレミアムフライデー満喫したい族が、長蛇の列を成しているかも?!と焦り、
何としても15時開店前にお店につかなくちゃと、小走りでお店へ。
いや、そうでもありませんでした(笑)
ま、そうですよね。ほっとしたような、残念なような。
ポスターを見つけました!ホームページのみで情報を見ていたので店舗で確認できて安心!
なんとなく!
一番のり!プレミアムモルツが本当に190円(税別)でした。
「は、入ってもいいですか?」とオドオドしながら15時開店と同時に入店。
ポスターを指差して、プレミアムモルツ190円(税別)をオーダー。
特に気になっていた「何時まで(プレミアムモルツ)なんですか?」を店員さんに質問したところ、
「今日1日ずっとです!」
と、太っ腹な返事をいただきました。すごい!
「合言葉をいうと限定串カツプレゼント」を体験しました。
プレミアムフライデーを満喫するのが目的なので、ホームページに書いてあった「合言葉をいうと限定串カツプレゼント」をしっかり検証しました。
(でも合言葉を間違えて、ポスターを見ながら店員さんに訂正いただきました・・・汗)
限定串カツは「メガハムかつ」でした。そのなも「メガム〜」。
通常のハムカツの2倍サイズのおっきい〜!やっぱりとっても太っ腹!プレミアム!
更にプレミアムな出来事が・・・
まったりとプレミアムフライデーを満喫していたら、
「先着限定でプレゼントしています!」とプレミアムモルツ350mlの2缶セットをもらいました。
え、本当に?! いやいや、プレミアムすぎるでしょ。
串カツ田中さんも(おそらく)サントリーさんも、仕掛けましたね〜すごいや〜。と感心、もはや感動でした。
実はランチ直後だったのでお腹いっぱいだったけれど、
せめてもの恩返しってわけでプレミアムモルツを追加オーダーしました。追加しても190円なんですが。
いやはや、ありがとうございますm(__)m
店内は17時頃には満席に
15時の開店直後は(私達を含めて)お客さんは3組ほど。
店頭のポスターを見てふらっと来たお一人様と、知っててきたっぽい二人組。
その後はホームページを見てきたっぽいお仕事帰りグループや、女子達。
17時になる頃には1階席は、ほぼ満席。(行ったのは大宮店。2階席有。)
少しずつだけれど、プレミアムフライデーは広がっているのかな?
プレミアムフライデー・・・おまけ♪
氷川ブリュワリー@大宮
「大宮のクラフトビール屋さんが気になる」のリクエストで、二次会でおじゃましました。
氷川ブリュワリーさんは大宮の氷川神社近くにある、醸造場&パブ。
桜に心踊るこの時期だとSAKURA ALE(サクラ エール)がおすすめです。
ちなみに、私が好きなのは氷川の杜シリーズの「Hana」。
口にする瞬間の香りに完全に惚れちゃってます。
ある日ふと「あれ、前よりどんどん好みの味になっている?」と感じたことがあって、
マスターの菊池さんに聞いたところ、製品改良を日々重ねているとの事でした。
プロモーションのデザインをしている身としては、メーカーさんのこういうスタンスに痺れます♪
串八丁@大宮
なんだか面白そうなシナリオライター&コピーライターさんから連絡をいただいて(笑)、
串八丁というお店で合流しました。
このお店は駅からは遠いけれど、ご飯が美味しいしアットホームなので居心地が最高です。
宴会には特におすすめ。
飲み放題は、きちんと生ビール(麒麟 一番搾り)だし、
お料理と飲み放題で3,000円(税別)コースとお財布に優しい!お小遣いをやりくりするパパにも嬉しい!色々とお金のかかる女子にも嬉しい!があるんです。
いつもお世話になってまーす(笑)
そんなわけで。とっても、とってもプレミアムなフライデーでした。
サクっとプレミアムフライデーを満喫するつもりが、
話に花が咲いて、どっぷりプレミアムなフライデーに浸かっていました。
でも、百聞は一見にしかず。
一部ですが、街やお店やメーカーの取り組みを知ることができて、体験してみて良かったです。
プレミアムフライデーが、果たしてどこまで普及していくのか謎ですが、
せっかくその時を体験できるわけなので、楽しみつつ変化を見ていきたいと思います。
さて、飲みすぎたので今週は禁酒して、ちょっと運動しようかな(笑)
プレミアムフライデー・・・おまけ その2♪(2017年4月5日 追記)
「ニヤニヤしながら開店待ちをする人の図」をご提供いただいたので追加しました(笑)