こんにちは。MORI CRAFT(モリクラフト)の森です。
今月から熊谷にある専門学校で1年間専門講師として勤めます。
担当するのはWebデザイン。クラスは週に1〜2回でフリーの仕事と両立しながらやります。
Webデザインは約3年前、心が霧の中にいる時に学びました(笑)
生き方(働き方)に悩み、当時勤めていた広告会社を退社。
「う〜ん、これからどうしようかなぁ。」という時に、「やったことないからやろうかな。」と安易な理由でWebデザインの勉強をはじめました。苦手分野でした。ちなみに当時はフードコーディネーターにも心が揺らいでました。
Webデザインの勉強をはじめた当初は「今から勉強してもね」という気持ちが強くて。
というのも広告会社時代はWeb制作会社さんとも取引があり、その道のプロを知っていたので到底敵わないなと思っていたのです。今でもこの気持ちは変わりません。やっぱりその道で長く深くやっている人はすごいです。
だけど。
フリーランスではじめてみて、気がついたらWebデザインの仕事が増え、もっと吸収したいなって思うようになりました。
最近思うのは、「長く深くやっている人には敵わないけれど、自分は自分が今まで積み重ねてきた知識と経験をWebに活かして役に立てれば」いいなぁと。
Webってひとつの出会いの場だと思うんです。
製品やサービスとそれを必要とする生活者との接点。
生活者は日常生活に様々な接点を持っています。マスメディア、イベント、紙媒体、口コミ(知人)etc.、そしてWeb。
人によって接点の優先順位は異なり、接点ごとに適した表現方法が必要です。(絶賛勉強中!)
なんとなくではじめたWebが楽しいなぁ〜と思えるのは、この「接点ごとに適した表現方法を知りたい」という思いが湧いてきたからだと思います。
多分それは「人の心に届ける」のを考えるのがとても楽しいからかなぁ、と。
どうしたら面白いかな、どうしたら届くかな、これが届くとどうなるかな、と妄想するとたまりません。
ときおり私の暴走に振り回されている方、ごめんなさい(笑)
だから担当する生徒達にはWebデザインの技術はもちろん、「Webデザインって何のために、誰に、何を、どう伝えるといいの?」と考える力も教えていきたいなぁと思います。
シンプルだけど大切な技術。そして、生徒達の個性や思いを引き出しながら、自分なりに考えた出会いの場を作れるようになったらいいなぁと。
あ、そうだ。あと転んでもいいんだよってことも伝えたいなぁ。
転んでもどう立ち上がって進むかが大切ですよね。足元が元気なうちに転び方を覚えるのもひとつかなぁ。
個人的に楽しみなことが。最近接点のなかった年代と関われること!
「人の心に届ける」を考えるうえでリアルはとても大切なので楽しみです。
そんなこんなで与えていただいた機会に感謝しながら、あれもこれも吸収して、恩返しできるよう成長していきたいです^^