今日は滑川の農業法人らぱんさんのデザイン支援日
伺うと…人型看板ができてる等身大サイズなので、入口にお迎えに来てくれたのかなと空目しました
Web施策が相談のはじまり。話を進めるとロゴもWebも商品も店頭も…と色々。ならば作る「前準備」を一緒にやる事に。
右手には中小企業のためのデザイン経営ガイドブックを、左手には過去の経験をミックスしたものを用意して挑んでます。2時間×3回のワークショップ形式で組み立て、今日はその2回目。今回も経営陣3名が参加しワイワイやりました。
会議室のクーラーが壊れてしまったそうで暑くて暑くて頭がボーッとしないようにアイスをゴチになりながら、個々に書いてシェアして深掘りして。なんだか夏休みの宿題をみんなでやってる感じでした
強み弱み、顧客をより具体的に描く事で議論も深まり、パーパス第一弾もキーワードが見えてきて
次回はホームページやロゴなどの接点をどう設計するか、一貫性のあるコミュニケーションを考えていきます。
株式会社グリーンファームらぱん
https://www.gf-lapin.com